せっかく下処理した鶏肉がハムっぽい。明らかに加熱のしすぎだと思うでの、今回はいつもの10分から6分の煮込み時間に変更した。
6分の理由は、レシピを漁っていると煮込みではこの分数が多かったからだ。
スパイス
クミンシード | 小さじ1杯 |
---|---|
ブラウンマスタードシード | 小さじ1/2杯 |
カルダモンホール | 5粒 |
小さじ1杯 | |
カイエンペッパー パウダー | 小さじ1/2杯 |
コリアンダー パウダー | 小さじ1杯 |
ブラックペッパー パウダー | 小さじ1/2杯 |
ターメリック パウダー | 小さじ1/2杯 |
グリーンカルダモン パウダー | 小さじ1/2杯 |
200g | |
鶏むね肉 | 200g |
トマトペースト | 10cm |
しょうがチューブ | 5cm |
にんにくチューブ | 5cm |
水 | 200cc |
塩 | 小さじ1杯 |
なすび | 1個 |
ピーマン | 2個 |
ズッキーニ | 1個 |
調理の様子







総評
鶏肉が理想の柔らかさになった。加熱不足の感じもしない。
これでまたカレーのクオリティが一段上がった。
写真からの見た目からは、違いは分からないだろうが食感が劇的に違う。
鶏肉の検証がメインのため、スパイスは無難な選択にした。
ざっくり800kcal程度。